歯・健康を守りたい~予防歯科~

生涯自分の歯で過ごすために

年齢を重ねても、いつまでも自分の歯で食事をしたい、楽しく会話をしたい――。これは、どなたも願っていることでしょう。しかし、残念ながら日本では「入れ歯大国」と呼ばれるほど、多くの方がたくさんの歯を失っています。それは、従来の「悪くなってから歯医者に行くもの」という時代遅れの認識のせいだといえます。

一度虫歯歯周病になった歯や歯ぐきは、いくら治療をしても元どおりにはなりません。そしてダメージを重ねれば、いずれ失ってしまうのです。

そこで大和市の「深見台中央医院」2階にある歯医者「深見台歯科クリニック」の予防歯科では、「悪くなる前に歯医者に行く」予防に力を入れています。担当医師制によって患者様のお口の傾向を一貫して把握し、わずかな変化も見逃さずに効果的な予防をサポートします。

生涯自分の歯で過ごすために。予防のための定期検診、あなたも今からはじめませんか? 

虫歯にならないことが一番

虫歯にならないことが一番

虫歯は、一度かかるといくら高度な治療をしても、歯を元のままに戻すことはできません。それどころか、詰め物・被せ物と歯のすき間から虫歯菌が入り込み、虫歯を再発させるリスクを高めてしまうのです。再治療をくり返せば歯は削られ続け、最後には抜歯することに……。

つまり、まず「虫歯にならない」ことが一番大切なのです。そのためには、ご自宅での適切なケアに加え、悪くなる前からの定期検診で医師によるチェックと専門的な予防処置を受けることが大切です。同じ通院なら、メリットが大きい「なる前」を選びましょう。

予防歯科は海外では常識です

悪くならないよう予防のために通う「予防歯科」の概念は、実は歯科先進国である欧米では、以前から当たり前のこと。その意識の違いは、年齢を重ねてからの歯の残存数に大きな影響を与えています。

左右にスクールしてご確認ください。

定期検診の習慣と歯の残存数の関係
国名 スウェーデン
スウェーデン
米国
米国
英国
英国
日本
日本
定期検診の
習慣がある割合
90% 80% 70% 2%
80歳での
歯の残存数
20本 17本 15本 8本

このように、定期検診での予防習慣がある方とない方とでは、将来の歯の残存数に明らかな差が生じてしまいます。いつまでも自分の歯で食事や会話を楽しむために、今から「予防」をはじめましょう。

予防処置

プラークの染め出し

プラークの染め出し

きちんとブラッシングしているつもりでも、どうしてもみがき残しが出てしまいます。残ったプラークを染め出してブラッシングのクセを確認します。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯質を強くする効果を持つフッ素を、歯の表面に塗布する処置です。虫歯菌への抵抗力を高めるとともに、歯の再石灰化を促します。ごく初期の虫歯であれば、これによって治癒が期待できるケースもあります。

歯みがき指導

歯みがき指導

歯並びや歯の大きさなど、お口の中の状態は一人ひとりまったく異なります。そこで、それぞれに適した歯みがきの方法を指導します。しっかり身につけ、毎日継続しましょう。

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング

歯科衛生士が専門の器具を使って行う、専門的な歯のクリーニングです。歯みがきだけでは残ってしまう、歯と歯、歯と歯ぐきのすき間に入り込んだ汚れを徹底的に取り除きます。最後に歯面をつるつるにみがき上げ、汚れの再付着を防ぎます。

シーラント

シーラント

奥歯にある複雑な溝を、レジン(歯科用プラスチック)であらかじめふさいでしまう処置です。食べカスを詰まりにくくして虫歯を予防します。

生活習慣の指導

生活習慣の指導

食事やケア、睡眠のタイミング、また嗜好など、生活習慣は虫歯や歯周病と深く関係しています。問題がないか確認し、どう改善すべきかをアドバイスします。

治療後のメインテナンスについて~定期検診の重要性~

治療後のメインテナンスについて~定期検診の重要性~

定期検診は、治療前はもちろん、治療後にも継続することが大切です。なぜなら、治療後の歯や歯ぐきは必ず再発のリスクを背負うものであり、治療後にも油断してはならないからです。再治療は、はじめの治療より必ず身体への負担が増します。患者様ご自身のために、治療後にも定期検診を欠かさず、メインテナンスを継続していきましょう。